日本語 English
対外活動
論文
  • 谷川英和, 渡辺俊規, 増満光, 難波英嗣
  • 「日米の特許調査の高品質化・高効率化のための特許検索式の自動提案技術」
    2012年度 JAPIO year book, pp164-169.
  • 谷川英和, 渡辺俊規, 増満光, 鶴原稔也, 東明洋, 鈴木芳文, 中村由紀子, 酒井美里
  • 「特許調査結果の評価手法の提案」
    日本知財学会 第10回年次学術研究会発表会, 2012.
  • 渡辺俊規, 谷川英和, 増満光
  • 「特許明細書半自動生成システムの定量的評価」
    日本知財学会 第10回年次学術研究会発表会, 2012.
  • 増満光, 谷川英和, 渡辺俊規
  • 「外国語検索式作成支援システムの提案」
    日本知財学会 第10回年次学術研究会発表会, 2012.
  • 谷川英和
  • 「良い特許書類の作成 特許書類の作成までの作業を支援するツール[最終回]」
    『IPマネジメントレビュー』5号, pp41-53.
  • 谷川英和, 鶴原稔也, 東明弘, 鈴木芳文, 中村由紀子, 酒井美里, 渡辺俊規, 増満光
  • 「専門家の調査知識を利用した特許調査支援環境の提案」
    第56回情報処理学会 電子化知的財産・社会基盤研究会, 2012.
  • 谷川英和
  • 「良い特許書類の作成 高品質な特許書類を作成するための方法論[第2回]」
    『IPマネジメントレビュー』4号, pp36-43.
  • 谷川英和
  • 「良い特許書類の作成 高品質な特許書類と特許書類作成能力のスキル向上[第1回]」
    『IPマネジメントレビュー』3号, pp52-62.
  • 谷川英和, 渡辺俊規, 増満光
  • 「特許調査の高品質化・高効率化のための特許検索式の自動提案技術」
    2011年度 JAPIO year book, pp160-165.
  • 谷川英和, 渡辺俊規, 増満光
  • 「知財組織成熟度モデルと成熟度向上のための施策・支援システム」
    日本知財学会 第9回年次学術研究会発表会, 2011.
  • 渡辺俊規, 谷川英和
  • 「特許明細書作成における蓄積した知の活用方法」
    日本知財学会 第9回年次学術研究会発表会, 2011.
  • 増満光, 谷川英和, 渡辺俊規
  • 「特許調査における知の蓄積および活用方法」
    日本知財学会 第9回年次学術研究会発表会, 2011.
  • 谷川英和, 渡辺俊規, 増満光
  • 「特許調査から特許明細書作成を統合的に支援する特許構築システム」
    2010年度 JAPIO year book, pp194-199.
  • 谷川英和, 渡辺俊規, 増満光
  • 「特許調査の検索式提案システム」
    日本知財学会 第8回年次学術研究会発表会, 2010.
  • 谷川英和, 渡辺俊規
  • 「特許明細書半自動生成ツールにおける説明文自動補充機能と出願書類チェック機能」
    日本知財学会 第8回年次学術研究会発表会, 2010.
  • 谷川英和, 渡辺俊規, 新森昭宏
  • 「特許記述言語(PML)と統合的特許工学システム」
    2009年度 JAPIO year book, pp136-141.
  • 谷川英和, 渡辺俊規, 新森昭宏
  • 「特許記述言語(PML)と統合的特許工学システム」
    日本知財学会 第7回年次学術研究会発表会, 2009.
  • 谷川英和, 渡辺俊規
  • 「特許明細書半自動生成ツールの新機能」
    日本知財学会 第7回年次学術研究会発表会, 2009.
  • 沙魚川久史, 平塚三好, 谷川英和, 渡辺俊規
  • 「特許明細書半自動生成ツールの現状と課題」
    日本知財学会 第7回年次学術研究会発表会, 2009.
  • 新森昭宏, 谷川英和, 渡辺俊規
  • 「引用形式請求項における内的付加と外的付加の判定とタグ付けについて」
    日本知財学会 第7回年次学術研究会発表会, 2009.
  • 谷川英和
  • 「特許明細書半自動生成システムと特許部品構築技術」
    2008年度 JAPIO year book, pp82-87.
  • 谷川英和, 渡辺俊規, 難波英嗣
  • 「特許明細書作成支援システムと特許部品データベース構築技術」
    日本知財学会 第6回年次学術研究発表会, PP.180-183, 2008.
  • 新森昭宏, 大屋由香里, 谷川英和
  • 「請求項解析ツールを用いた請求項間引用関係の分析」
    日本知財学会 第6回年次学術研究発表会, PP.172-175, 2008.
  • 谷川英和, 森本悟道
  • 「特許工学:特許ライフサイクルに情報学を適用した新しい研究領域」
    情報処理学会誌:情報処理4月号, Vol.49, No.4, pp.458-465, 2008.
  • 難波英嗣, 奥村学, 新森昭宏, 谷川英和
  • 「特許と論文を対象にした技術動向分析」
    2007年度 JAPIO year book, pp184-191.
  • 谷川英和
  • 「3種類の特許部品DBに基づく特許明細書半自動生成システム」
    2007年度 JAPIO year book, pp194-197.
  • 谷川英和, 新森昭宏, 大屋由香里, 奥村学, 難波英嗣
  • 「特許明細書の作成・分析・評価を支援する統合的特許工学支援システム」
    日本知財学会 第5回年次学術研究発表会, PP.200-205, 2007.
  • 谷川英和, 新森昭宏, 奥村学, 難波英嗣
  • 「パテントメトリクスによる特許品質評価および特許価値評価」
    2006年度 JAPIO year book, pp154-159.
  • 難波英嗣, 釜谷英昭, 奥村学, 新森昭宏, 谷川英和
  • 「特許、論文データベースを統合した検索環境および動向分析ツールの構築」
    2006年度 JAPIO year book, pp116-119.
  • 谷川英和, 新森昭宏
  • 「言語処理に基づく特許価値評価支援システムと特許読解支援システム」
    日本知財学会 第4回年次学術研究発表会, PP.444-449, 2006.
  • 谷川英和
  • 「特許工学と新しい特許価値評価ツールの提案」
    知財管理2005年2月号, pp.157-169, 2005.
  • 谷川英和
  • 「パテントメトリクスによる特許価値評価ツール」
    創立20周年記念誌JAPIO「特許情報活用の時代の検索と機械翻訳技術」, pp140-143, 2005.
  • 谷川英和, 田中克己
  • 「3種類の特許部品データベースに基づく特許明細書生成エンジンの構築」
    情報処理学会論文誌:データベース, Vol.47, No.SIG8(TOD30), pp.90-102, 2005.
  • 谷川英和, 三宅将之, 宗裕二
  • 「統合的知財価値評価手法についての試み(マクロ分析とミクロ分析の融合)」
    日本知財学会 第3回年次学術研究発表会 pp.60-65, 2005.
  • 谷川英和, 木村章展, 久野敦司, 茂手木智一
  • 「請求項記述言語(PCML)について」
    日本知財学会 第2回年次学術研究発表会, 2004.
  • 谷川英和
  • 「特許工学について」
    日本知財学会 第1回年次学術研究発表会, pp151-154, 2003.
  • 「特許工学について」
  • IP・Information(日本感性工学会)2003年9月号
  • 「発明報酬の観点からみた特許の価値評価」
  • 特技懇 2002年3月号(No.222)
  • 第38回情報処理全国大会
  • 「Actipedia(2)-電子本(ACTEK)」
  • 平成2年電気関係学会関西支部連合大会
  • 「グループウェアを支援する障害管理システム」
  • 情報処理学会 データベース研究会
  • 「フォーム定義・制御に着目した情報処理システム の構築について」
  • 日本ソフトウェア科学会ソフトウェア研究会
  • 「SGML-Document-DBおよび伝達制御機能を持つ
     ドキュメント管理システム用プラットフォーム」
  • 国際学会 DEXA'91
  • 「An Interface/Application Builder with Transmission Control
     Facility for SGML document Database」
  • 電子情報通信学会
  • 「TVメニュー画面記述言語および開発環境」
    講演
  • 東京工業大学 精密工学研究所 第67回シンポジウム「知的財産と特許情報処理 -- 自然言語処理による新展開 --」
  • 「特許実務と情報技術の概要」
    「特許文書の解析と生成」(2012.12.05)
  • 情報処理学会、電気通信情報学会、日本知財学会協賛のフォーラムにて講演(中京大学にて)
  • 「特許工学とその支援技術」(2007.09.05)
  • 「特許工学について」
  • 第1回日本知財学会シンポジウム(2003.05.24)
  • 財団法人関西情報・産業活性化センター「GIS/電子地図の会」
  • 平成14年第1回最新動向フォーラム
    「BM特許の動向」(2002.08.02)
  • ビジネスIPR 第9回勉強会
  • 「発明から権利化までの方法論」(2002.06.01)
  • IT特許組合 第四回知財セミナー
  • 「日本の開発プロジェクトから特許が生まれる」
      〜ソフトウェア特許を効果的に出願・活用する方法〜
    「効果的な特許出願のためのソフトウェア開発工程管理」(2002.05.30)
  • アーバンコミュニケーション研究委員会((財)イメージ情報科学研究所)
  • 「BM特許ブームから3年経た今」(2002.04.22)
  • マーカスエバンス「企業内知的資本の活性化」(マーカスエバンスのコンファレンス)
  • 「事業戦略に合致した発明報酬制度のあり方」(2002.04.15)
    その他、企業における講演多数
    著書
  • 自然言語処理シリーズ「特許情報処理:言語処理的アプローチ」, 2012 共著(コロナ社)
  • 「新・特許戦略ハンドブック」, 2006 共著(商事法務)
  • MOTテキストシリーズ「知的財産と技術経営」, 2005 共著(丸善株式会社)
  • 「1週間でビジネスの法律が身につく本」, 2004 共著(PHP研究所)
  • 「特許戦略ハンドブック」, 2003 共著(中央経済社)
  • 「特許工学入門」, 2003 共著(中央経済社)